【問題】
◆ケアマネジメントの基本理念について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
1 利用者本位を徹底するため、要介護者等から要望のあったサービスは、すべてケアプランに盛り込む。
2 自立支援とは、最終的にADLの自立を目指すことである。
3 ケアチームの構成員には、インフォーマルサポートの提供者は該当しない。
4 サービス優先アプローチではなく、ニーズ優先アプローチを行う。
5 要介護者等の自己決定に介護支援専門員が同意できない場合は、合意が得られるよう努力する。
【解答】 4・5
1 ×。「利用者本位」は利用者の選択と決定を尊重することで、利用者の要望のすべてをケアプランに盛り込むことではありません。
2 ×。自立支援とは、最終的に利用者のQOL(生活の質)を維持・向上させることにあります。
3 ×。ケアチームの構成員には、フォーマルサービスとともに、インフォーマルサポートの提供者も該当します。
4 ○。利用者主体ですから「ニーズ優先アプローチ」。
5 ○
0 件のコメント:
コメントを投稿